
(1)用意する物は、長ズボンと2mくらいのひも。ジーンズだと丈夫でいいようです。

(2)まずは、両足のすそを、ひもで縛ります。

(3)足の部分を折って、ひもはベルトに通していきます。両端とも一周させ、結びます。

(4)完成。2Lペットボトルを2本入れてみました。もうちょいきつく縛った方がよさそうです。

(5)背負ったところ。
ズボンはかさばる荷物の一つなので、本格的に『リュックになるズボン』があれば、旅がより身軽になるかも、と思いました。
【東日本大震災「復興支援と災害廃棄物」の最新記事】
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。
このロープの部分を、
ベルトとかで工夫するとよいかも。
旅人セトサンは、
少しでも荷物少ない方がいいですもんね♪
オサレリメイクとはちょいちがうさね。