「さっきも友人と電話で話をしていたけど、回りから聞こえてくるのは
『もう大丈夫なんでしょ?』との言葉。
半年も過ぎると遠い昔の話になっている大震災。
確かに、しっかり歩いていかないといけないんだけどね。
まだまだ元に戻っているとはいえない。
伝えていかないといけないんだよなあ、現状を。
大丈夫になった人もいる、でも、まだまだ程遠いんだよ被災地は。」
なるほど。
それなら、と。岩手・宮城・福島で津波被害を受けた地域の現状を伝える動画をyoutubeで探し、まとめてみた。ちなみに、岩手県宮古市と福島県いわき市とは、直線距離で300km離れている。
宮城県気仙沼市・岩手県陸前高田市・岩手県大船渡市 10月2日
宮城県南三陸町 9月25日
福島県南相馬市 9月24日
岩手県宮古市 9月18日
岩手県大槌町 9月18日
宮城県石巻市 9月12日
宮城県女川町 9月12日
宮城県仙台市 9月9日
福島県いわき市 9月1日
【東日本大震災「復興支援と災害廃棄物」の最新記事】