
ベルトが編みこまれた、これは……

イスの座面でした。バンコクはAREE駅近くのショッピングモールのカフェです。

ウィークエンドマーケットには、パッチワークのパンツが。

お土産の定番。缶でできたトゥクトゥクです。

SIAM駅に隣接するビルの中にはエコショップがありました。

「商品の写真はwebサイトを使って」とのことでしたので、少しだけ転載してご紹介。こちらは、工場で余った糸を使ったランプ。

古布を使った人形です。
ちなみにこのお店、タイだけでなく、FREITAGや無印良品など、世界のエコプロダクツも陳列されていました。


地方には、トラックの古タイヤを利用した、ゴミ箱台や植木鉢(?)があるそうです。
IC NET ASIAの岩城さんに教わりました。

番外編。チェンマイのGINGERというアンティークショップで見つけました。40年前の中国で作られた、紙製のゴミ箱。よくみると、何かの包装紙が貼り付けられています。ちなみに、800バーツ(約3,400円)と、それなりのお値段です。

番外編その2.チェンマイのカフェの店先で。カーパーツのジャンク品で作られたプレデター。