焼却したり、破砕したりして、容量を小さくしたゴミが、トラックによって運ばれてきます。動画にもあるように、ゴミを捨て、ブルドーザーでならし、土をかぶせます。ゴミと土を交互に積んでいくので、「サンドイッチ工法」と呼ばれます。
こうして海を埋め立て、積みあがった山の高さは、海抜30m。これは、東京23区で3番目に高い山、だそうです。
「夢の島」が処分場として有名ですが、今では完全に埋立が終わっており、(新木場よりも手前に夢の島がある)今は羽田空港近くまで、埋立が進んでいます。
動画にもあるように、最後に土をかぶせ、木を植え、緑化されています。最後には森林公園にする予定だとか。
【準備編2 「日本のゴミ事情」の最新記事】